・炭水化物を摂取してグリコーゲンを再貯蓄する
・食事で摂れないのならサプリメントを活用する
(プロテイン&マルトデキストリン)
ハードなトレーニングである【HIIT】をした後は、誰もがヘトヘトになってしまうと思います。
ヘトヘトに疲れてしまい、HIITが終わったらそのまま寝てしまうという人もいるかもしれません。
ですが、HIIT後に食事を摂らないということは【HIITの効果を半減させてしまっている】と言っても過言ではありません。
HIIT後の食事で【タンパク質や炭水化物】で栄養補給をしないと、筋肉が回復・成長しなくなってしまいます。
なんなら【筋肉が分解】されてしまう恐れまであります。
そこで本記事では【HIIT後の食事で注意すべきポイント】について解説していきたいと思います!
HIIT後の食事で注意すべきポイント
ここからは【HIIT後の食事で気をつけるべきポイント】について解説していきます。
知っている人は知っているという基本的なことですが、これを守ると守らないでは【雲泥の差】が生まれてしまうので、注意しましょう!
タンパク質をHIIT終了後30分以内に摂取
まず、1つ目のポイントは【タンパク質をHIIT終了後30分以内に摂取する】です。
HIIT終了直後というのは、筋肉が損傷し、ダメージを受けている状態になっています。
それを回復させるのには【タンパク質】が欠かせません。
タンパク質を十分に摂取することで【血中のアミノ酸濃度】が高まります。
血中のアミノ酸濃度が高まることで【筋タンパク質を合成する働きが高まります】
そうすることで、HIIT後にダメージを受けて損傷している筋肉が回復するだけでなく、回復後に強く大きくなるというわけなのです。
「なぜ30分以内なのか?」というとトレーニング直後というのが、1番筋肉の合成が高まっている状態なので、そこにタンパク質を入れるのが1番効率的という理由からこの時間設定にしています。
最近の研究では【トレーニング後24時間は筋タンパク質の合成が高まっている状態が継続する】と言われており、トレーニング後はその日を通じてタンパク質の摂取を積極的に行っていくのが重要であると明らかになってきています。
それについてはコチラの記事でもう少し詳しく解説しているので、見てみてください!
→HIITにプロテインは必要?飲んだほうがいい理由について解説【おすすめ紹介】
忘れてはいけない炭水化物の摂取
「HIIT(筋トレ)した後はタンパク質の摂取が大事ということは知っているよ」という人は多いと思います。
ですが、実は【炭水化物の摂取】も重要であることは知っていますか?
私達の筋肉中には【グリコーゲン】という形に変換されて炭水化物が貯蔵されています。
HIITや筋トレなどのハードな運動では、多くのグリコーゲンが消費されるので、それを補うためにしっかりと炭水化物を補給していく必要があります。
HIIT後に炭水化物を摂取しないということは、グリコーゲンが枯渇してしまい、HIITをした以降の活動のパフォーマンスが低下してしまいます。
また、次にHIITをやろうとしたときに【十分に力が発揮できない】ということも起こる可能性あるので注意が必要です。
多くの人は、タンパク質には目を向けていますが、炭水化物は疎かにしがちなので、HIIT終了後は意識的に炭水化物も摂取するようにしていきましょう!
▶HIITだけでも筋肉はつくのか?筋トレとの違いは?【メリット・デメリット】
食事で摂れないならサプリメントを活用しよう
「HIITが終わったら疲れてご飯なんて食べていられない」という人は【サプリメント】を有効活用しましょう。
おすすめのサプリメントは【プロテイン】と【マルトデキストリン】です。
プロテインは、言わずとしれた【タンパク質】がたっぷりと含まれてるサプリメントです。
筋肉の回復・成長には欠かせない、そして水に溶かして飲むだけなので、非常に手軽にタンパク質を摂取できるので便利です。
一方【マルトデキストリン】は馴染みのない名前のサプリメントだと思います。
マルトデキストリンは、一言でいってしまえば【粉の炭水化物】です。
見た目は白い粉で、味はうっすら甘く、成分は100%炭水化物というサプリメントです。
特徴としては、ご飯やパンなどと違い【消化にも時間がかからない】ので摂取してすぐにエネルギー源として使うことができるという点です。
これも水に溶かして飲むだけなので、簡単に炭水化物が摂取できます。
おすすめなのは、HIIT後にプロテインとマルトデキストリンを混ぜて、一気に【タンパク質+炭水化物】を摂取するという方法です。
これで一瞬にして筋肉の回復・成長に欠かせない2つの栄養素が摂れるので、疲れていても、忙しくても大丈夫だと思います。
「この2つのサプリメントはどこで買えばいいの?」と疑問に思うサプリメント初心者の方には【マイプロテイン】がおすすめです。
コスパが非常に良く、味や品質も確かなので、初心者には嬉しいサプリメントメーカーだと思います。
欠点としては【海外からの輸送になるので梱包が多少崩れる】という点が挙げられます。
さすがに内容物がこぼれるというほどではないので、そういったことに目がつぶれる人には、なおさらおすすめです!
気になる方はチェックしてみてください!
▶HIITに筋肥大は期待できるのか?【ムキムキにはなれないが細マッチョは目指せる!】
まとめ
今回は【HIIT後の食事での注意点】について解説させていただきました。
本記事の内容を簡単にまとめると
・炭水化物を摂取してグリコーゲンを再貯蓄する
・食事で摂れないのならサプリメントを活用する
(プロテイン&マルトデキストリン)
HIIT後に何の栄養補給もしないということは、HIITの効果を半減させてしまっていると言っても過言ではないです。
しっかりと栄養補給を行って、筋肉を回復・成長させていくようにしましょう!
「食事を用意する気力・体力がない…」という人は【プロテインとマルトデキストリン】を上手く活用して、栄養補給をしましょう!
今回はここまでとさせて頂きます!
それでは!!